Y氏です、相変わらず寒い日が続いていますネ…。
もうそろそろ暖かくなっても良い気がしますが今しばらくの辛抱でしょうか?
何か美味しいものをと和田氏におねだりしたら和歌山のお住まいの後輩さんから「さんまの干物」が届いていたらしく、もらって食べたらこれがまた美味い(笑)

「灰干乾燥」という手法で作られているらしく、とても柔らかく美味でした!
和田氏も素敵な後輩がいるんですねェ~、毛ほどに見直しました(笑)
さて、今回は改庭工事の最後です!

植栽帯の周りに隙間ができないように防草不織布を敷き詰めていきます!
それでも生えてくる雑草…、凄い根性しています(笑)

マンリョウがチラホラと自己主張していますネ(笑)

砂利を敷いています、使用しているものは「美濃白川砂利」です。
植栽に合わせて砂利も和風、落ち着いた感じになるといいですネェ~!

砂利敷きまで完成、家の中からは砂利や低木類は見えません、ベランダまで出てきて初めて見えます。
隣地との境界は囲いを立てれば隔絶された雰囲気になるのでしょうかネ?
岐阜市、各務原市のお庭のことなら匠庭店にお問い合わせ、ご相談くださいませ!!