古屋です、いよいよ秋も深まってきました。
秋の暁には気持ちよく目覚め、夜には鈴虫をバックグラウンドミュージック(背景音楽)に瞼を閉じる・・・風流かつ過ごしやすい毎日が夏の間に染み付いた脂汗を清涼に拭ってくれます。
・・・とお、浸っているのも束の間!これから年末までは剪定の時節です!!
そんなわけで剪定の今回はマキの木の剪定!
近頃見るマキの剪定は大バサミを使ってバサバサ切る、電気トリマーでバリバリ刈り込むのをよく見かけます。
今回はお施主様のご意向により木鋏(キバサミ・・・カチンカチンと音が鳴る鋏です)での剪定、やっぱり仕上がりはめちゃくちゃ綺麗です。
昔親方に「葉っぱを切るな!ハサミは立てて切れ!」と怒られた事を思い出しました。
原点回帰!