道具の紹介

剪定鋏FELCO13紹介と修理

和田です、和田健次です。
12月を迎え、目が覚めてから布団から這い出るまでに相当な時間を要するようになってきました。
私は独り者なので弁当を朝作るのですが、この時期にはどんどん品質が下がりがちです(笑)
目指せ!1日摂取品目30種類!!

今回は久しぶりに道具の紹介です、私の不注意で破損させた道具を修理工程と併せて紹介します。
私の常用している剪定鋏の先端が、ポキッと折れてしまいました。
折れた主な原因は、焦って枝を切る際に鋏を「こじって」しまったからです。まだまだ修行不足(泣)
現世(ウツシヨ)は諸行無常とはいうものの、道具は少しでも長く大事に使い続けたいものです…。

スイスのフェルコ社製の剪定鋏、「FELCO13」
一般的に流通している鋏に比べると、かなり大型のものです。
取り回しは重量があるので難しいですが、太い枝も難なく両断することが可能な優れモノ!

ここ数日手入れを怠っていたので、お恥ずかしい状態ですが…こんな感じに折れました!(刃の先端)

フェエルコ社の鋏は各部品を換装(ユニット式)が出来ますので、早速該当部品(切刃と受刃)を発注をしました!

全て解体した状態、これから掃除…椿油を使用します。
投稿用に屋内で撮影ですが、作業は屋外です。…寒い!
(本来は専用工具があるのですが、未入手なので一般的な工具を使用します)

事後、新しい「切刃」「受刃」に交換。
こう見ると、鋏にしてはそれなりの部品数です。
さて、組み立てます!

完成しました!
購入から3年目にして初めての部品交換でしたが、難なく作業が終了しました。

壊れた部品との対比、3年間ご苦労様でした!

明日からもよろしく頼むぜ相棒!…と、格好つける前に技術を磨かねば(汗)

私達は業務で様々な道具を使用します、特に今回紹介した「剪定鋏」は一番使用頻度の高い道具です。
換装部品が届くまでの間、代替の鋏で作業を行っていましたが手に馴染まずに苦労しました…!
私達の生活の中では、失って初めてわかる「有難さ」があります。それは…

「親」「健康」…そして!

「セロテープ」

…じゃなかった、剪定鋏(笑)
岐阜市、各務原市のお庭のことなら匠庭店にお問い合わせ、ご相談くださいませ!!

関連記事

PAGE TOP
Top